「介護の日本語教室」講座内容まとめ⑪ ~申し送り&介護記録~

2022-03-31

 介護職はシフト制勤務(きんむ)が多いです。時間帯により、スタッフが入(い)れ替(か)わります。利用者に一貫(いっかん)したサービスを提供するように、職員交替(しょくいんこうたい)の際に必要事項(ひつようじこう)を前のスタッフから次のスタッフへ伝達(でんたつ)すること、つまり申し送り(もうしおくり)が大切です。

 一般的には、介護記録を基に、「前の時間帯で行った業務内容(ぎょうむないよう)」、「利用者の状況や体調(たいちょう)の変化」、「次のスタッフにして欲しいこと」を口頭(こうとう)または朝礼(ちょうれい)などのミーティングで伝えます。申し送りをする時には「5W1H」を気をつけることが重要です。

 

 介護記録(かいごきろく)とは、利用者にどのようなサービスを提供したのかを記録する文書です。書いた職員だけではなく、他の介護スタッフやケアマネジャーなどの多くの人が目を通すことが可能です。つまり、介護記録は情報共有(じょうほうきょうゆう)のツールです。

 業務日誌(ぎょうむにっし)、ヒヤリハット報告(ほうこくしょ)、事故報告書など、いろいろな記録を書く必要があります。

 記録を書く際に、「事実」を書くことが一番重要なことです。

 

◆介護記録でよく使う言葉 


 報告(ほうこく)する

   ・排泄介助時、軟便(なんべん)見られる。看護師に報告する。 

② 確認(かくにん)する

   ・褥瘡(じょくそう)がないかどうか、確認する

③ 発見(はっけん)する  

   ・入浴時、右腕に小さい傷(きず)を発見した。

④ 観察(かんさつ)する

   ・昨晩から微熱(びねつ)が続いている。経過(けいか)観察を行う。

⑤ 説明(せつめい)する

   ・ゲームの仕方を説明する。

⑥ 訴(うった)え/要望(ようぼう)/拒否(きょひ)/指示(しじ)

   ・薬が飲みにくいとの訴えあり。

    ・そばがたべたいとの要望あり。

    ・トイレ誘導を行ったが、「行きたくない」との拒否あり。

    ・熱があるため、入浴中止(ちゅうし)との指示あり。

⑦ ~あり/~なく/~し

   ・寒いとの訴えあり、毛布(もうふ)を持って行った。

    ・体調が悪そうな様子はなく、午後はレクリエーションに参加した。

    ・トイレ誘導し、介助を行う。


介護記録でよく使う表現


① ~前(まえ)  意味:~する前

   ・入浴前、トイレ誘導を行う。

 ~中(ちゅう)  意味:~している時、~している間

   ・午前中、テレビを見て過ごす。

③ ~後(ご)  意味:~した後

   ・昼食後、歯を磨く。

④ ~時(じ)  意味:~の時

   ・更衣(こうい)時、肩に打撲痕(だぼくこん)を発見した。

⑤ ~際(さい)  意味:~する時、~している時、~した時、の時

   ・おむつ交換の際、太ももに発赤(はっせき)が見られた。

⑥ ~ため  意味:~から、~(のせいで)

   ・インフルエンザのため、静養室に移動した。

⑦ ~と  意味:~って

   ・「さっぱりした」と言って、喜んでいた。

 ~とのこと  意味:~(だ)そうです

   ・ご家族が日曜日に来るとのこと。

 ~ず、~ずに  意味:ない、~ないで

   ・足に力が入らず、上手く歩けない。

⑩ ~気味(きみ)  意味:そういう様子

   ・下痢気味(げりぎみ)のため、看護師に報告する。

⑪ ~が  意味:でも、けれども、けど

   ・起床時 声をかけたが、返事がない。

⑫ ~も  意味:~ても、~のに

   ・トイレ誘導するも、拒否あり。

⑬ ~にて  意味:~で

   ・ポータブルトイレにて排泄介助を行う。

 ~のみ  意味:~だけ

   ・山田さんのみ、レクリエーションに参加せず。

 ~より  意味:~から

   ・3日前より、発熱が続いている。

⑯ ~そう  意味:もうすぐ~、~ように見える、~みたい

   ・テーブルにぶつかり、倒れそうになっていた。

 ~と  意味:~たら

   ・熱を測(はか)ると、38度だった。

⑱ ~ので  意味:~から

   ・明日は敬老(けいろう)の日なので、昼食(ひるしょく)はお祝(いわ)いのお膳(ぜん)です。

⑲ ~ところ  意味:~たら

   ・夕食(ゆうしょく)を持って行ったところ、食べたくないと言われた。

< 前の記事